三条市を拠点に2024年より独立。
事業名「VID CREAVA-ヴィドクリーヴァ-」の梅田と申します。
映像クリエーターとして活動しています。
主にディレクションを担当。(時々カメラも回します)
過去、TV番組や企業VPなど様々な動画コンテンツの制作。
またインハウス化の流れにより、企業様の動画内製化支援なども行ってきました。
動画コンテンツの活用提案や満足いただけるコンテンツを制作します。
お気軽にお問合せください。
・ブランディングムービー
・企業・商品PR動画
・リクルートムービー
・How to 動画
・動画制作リスキリング支援
【主な動画制作フロー】
↓ヒアリング
↓企画提案と御見積り
↓企画のブラッシュアップ
↓撮影
↓編集
↓修正
→納品
※現在表示できる実績がございません。
顔合わせ/打ち合わせの際に御見せいたします。
お客様の航海を目的の地までデザインで応援できれば幸いです。
インハウスでのブランディング、商品企画の経験を活かし、
心を掴む商品のパッケージを得意としております。
Webサイトや、挿絵などのイラストのみのお仕事も承ります。
https://www.design-tiki.com
事業内容
ロゴマーク、パッケージのデザイン、商品企画、サイトデザイン
商品撮影、イラストレーション、イベントチラシ・ポスターなど
グラフィックデザインに関するものを行っています。
動画なんて自分にはとてもできないとお思いの方、ご安心ください。私もついこの間まで動画についての知識もスキルもゼロでした。誰かに教わったり、スクールにも通わなくても、高価なパソコンがなくてもこんな作品ができます。ぜひ、私のYouTubeチャンネルをご覧ください。一部撮影をお手伝いしてもらった以外、全て撮影も編集も私ひとりで行っています。もちろん映像制作も引き受けますが、ご自身でも動画を作ってみたい、配信してみたいという方にも、私が独学で手に入れたものを共有します。まずはご相談お待ちしています!
🎥 東京⇔三条 二拠点生活を送る現役テレビマン夫婦です
私たちは、東京と新潟県三条市の二拠点で暮らしながら、テレビ業界での経験を活かした多様なメディア活動を行っている夫婦クリエーターです。
👨 夫:テレビ業界25年目のプロデューサー
👩 妻:テレビ業界9年目のディレクター
📺 撮影・編集・ディレクション・キャスティング・プロデュースといった番組制作に必要なスキルを一通り備えた、現役のテレビマンとして活動しています。
🍃 地方と都市のあいだで、暮らしと仕事の新しいかたちを模索中
夫の頸椎症の手術と後遺症をきっかけに、「働き方」や「生き方」を見つめ直すようになりました。東京での番組制作と並行して、下田で活動する農家さんや、三条市移住コンシェルジュのYouTubeチャンネルの監修・編集も行っています。
🌏 地域が“メディアになる”未来を目指して
インドのとある村では、住民の約3分の1が動画を発信していると聞きました。もし地域全体がSNSや動画を通じて自らを発信する「メディアの町」になったら…
✨ 全国から注目される
✨ イベントが盛り上がる
✨ 日常の景色が違って見える
✨ コラボレーションを通じて人がつながる
そんな可能性にワクワクしながら、地域での映像制作・メディア活用を支援しています。
🎬 エンタメ・バラエティ動画が得意です!
私たちは特にエンタメ系・バラエティ系の動画制作を得意としています。
もし「編集者になりたい」という若者がいれば、積極的に技術を共有し、育成していきたいと考えています。
【実績】
日本テレビ「月曜から夜ふかし」
TBSテレビ「人間観察バラエティモニタリング」
TBSテレビ「世界くらべてみたら」
フジテレビ「ポップアップ」
フジテレビ「ノンストップ」
テレビ東京「にちようチャップリン」
テレビ東京「有吉木曜バラエティ」
BS朝日「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」
BS日テレ「友近・礼二の妄想トレイン」
「うどん県。それだけじゃない香川県」観光PR動画(2015年)
JR東海 SKE48 愛知ゆるゆる自撮り女子旅(2018年)
JR東海ツアーズ 伊沢拓司のクイズ王への挑戦(2022年)
ポケモン Kids TV「体験探検ピカチュウ部!」沖縄編
ものづくり と アウトドアのまちYouTubeチャンネル
たけちょう商店YouTubeチャンネル
つばさん移住ライフYouTubeチャンネル
新潟県三条市を拠点に活動する写真・動画クリエイターです。
商品PR動画や会社紹介動画の制作、企業webのイメージ写真などの撮影を行っています。
構成~撮影~編集まで一貫して制作ができるので、細かな打ち合わせが可能です。