1991年6月14日生まれ。新潟県南魚沼市出身。
新潟県立六日町高校卒業後、大学中退、南魚沼市内の建設会社勤務などを経て、日本工学院専門学校グラフィックデザイン科に入学。専門学校を卒業後(株)メタ・マニエラに入社。週刊誌や情報誌、スポーツ誌など雑誌のエディトリアルデザインを中心にポスターやパンフレットなど幅広く紙媒体のデザインを担当してきました。
2020年10月、メタ・マニエラ新潟営業所として地元である南魚沼市にUターン移住。地方テレワーカーとして東京に本社のあるメタ・マニエラに所属しながら、デザイナーとして南魚沼の自宅で勤務しています。
2021年4月より本格的にフリーランスとしても活動を開始。近年はデザイン・アートディレクションだけでなく、アウトドアのPR動画や学校の紹介映像、イベントのアフタームービー制作など...映像制作にも力を入れ活動中です。
また地元南魚沼発の農業レーベルSoil Worksの立ち上げメンバーとして“未来を耕す”をキーワードに様々なコンテンツのプロデュースやデザイン、映像制作などを行っています。
クリエイティブの力で人の心を動かすことのできるようなデザイン・映像制作を目指し、そして今の若い世代が将来帰ってきたいと思える地元にするため、地元新潟はもちろん地方を盛り上げていきます!
紙媒体のアートディレクション・デザイン、映像製作、ノーコードのWEBデザイン...まで幅広いクリエイティブを製作しております。お気軽にご相談ください!
新潟の食に惹かれて、気づけば移住して家も建てました。
長年、東京のデザインプロダクションで大手出版/エンタメ/スポーツ/アパレル/コスメ/大学など業種問わず様々なサイト/アプリの制作現場でPM/CDir/WebDirとして従事。
より良いサービスとUXを実現するために、より深くクライアントを知り事業に近づきたいと思い2022年7月より独立。
Webサイト/サービスの企画設計〜UXUI〜制作のPdM/Dirとして、大小いくつかのプロジェクトに中の人として参画中。
美味しいもの食べたい、と良いものをつくりたい、が原動力。
Webサービスやサイト制作を検討中であればぜひ一度お声がけください。
「フィンチ」とは、ダーウィンが進化論を発想するきっかけとなった”鳥”です。
(ガラパゴス諸島の島々で、くちばちの形状が違うフィンチが多数存在することからダーウィンが着想したと言われています)
finch designはクライアントの個性や違い、強みに着目し、そこから成果を最大化したいという想いをこめました。
デザイン×コーチング×ストレングスファインダー®️を組み合わせて、クライアントの様々な課題解決を行っています。
2024年、コーチングとカードゲームを組み合わせた「しつもんクエスト」を発表。
私たちはホームページ制作、ネット広告、運用・保守においてお客様に合ったWebプロモーションを考え、結果を出します。
Webで解決すること・達成することをお客様と共有し、目標達成を実現するサービスを提供。新潟の「ヒト・コト・モノ」のプロモーションをWebを使って構築し、新潟が世界とつながることに貢献していきます。
■取扱CMS
a-blog cms
(ビジネスパートナー)
■代表Webサービス
サブスクWeb:定額制のホームページ制作
サブスクメンテ:時間制のホームページ更新・修正代行サービス
カタログWEB:製造業向けのWebカタログ付きのコーポレートサイト制作
■地域貢献サービス
SDGs de 地方創生カードゲーム
(公認ファシリテーター在籍)
アイ・シー・オーは新潟・福島・東京に営業所を構える、
学校法人を主体事業としたNSGグループの総合広告代理店です。
加速する時代のスピードとともに、広告代理店の在り方にも進化が求められています。
より遠く、より広く、地域の魅力を伝える。
その先に価値を創造する。
無限のコミュニケーションを創出し、地域に貢献することがアイ・シー・オーの使命です。
株式会社シアンスは新潟市中央区万代のWebサイト制作・デジタルマーケティング会社です。主にBtoB企業に特化したWebサイトの制作を得意としており、コーポレートサイトや採用サイトなどをはじめとした多種多様なWebサイトを制作しています。
また、サイト公開後のブログやSNSの運用サポートも可能です。
■得意とするサービス
・ 戦略策定・企画立案
・ コーポレートサイト制作
・ 採用サイト制作
・ サービスサイト制作
・ 大学・教育機関サイト制作
・ 行政機関・自治体サイト制作
・ 医療機関・病院サイト制作
・ NPO・団体サイト制作
・ オウンドメディア制作
・ 文化施設・商業施設サイト制作
webサイトを制作して、集客を増やしたい。ECサイトで自社の商品の売上を上げたい。イベントを企画して盛り上げたい。過去の実績や、時代の潮流に合わせて、一件一件、クライアントに最適なご提案をさせていただきます。 制作から運用までワンストップで承ります。
WATANABE LP STUDIOの渡辺と申します、ランディングページ制作を専門に活動をしております。
Webマーケティングの知見を活かし、LPデザイン制作だけでなくその前後の工程(LPの構成と運用方法)を一本の集客導線として考え、集客にコミットするLPを制作します。
消費者・認知心理学・コピーライティングのスキル・消費者心理学の知見を元にした、訴求力があり、UI/UXの高いランディングページを制作します。
コーディングの制作作業からアップロードまでの納品を一人で対応します、複数の方と取引をしないので制作業務が円滑です。
原稿が無い、または何を載せたら良いか解らなくても大丈夫です。こちらでライティングシートとヒアリングシートをご用意します。これらを使って作成のサポート致しますので(自社、競合、顧客調査、ペルソナ、ターゲット層選定、訴求ポイントの選定等)、LP制作依頼が初めての方でも安心です。
ご自身で広告運用をお考えで計測タグアカウントの作成や、設定、運用に関する数字の指標等のアドバイスが必要な場合はお尋ねください。
【このような方におすすめ】
・デザインが綺麗なだけではなく、反応が取れるLPが欲しい。
・はじめてLPを作るけど、何を載せれば良いかわからない。
・無料のサービスでは作れない、オリジナルのLPが良い。
・修正の際の追加料金が煩わしい。
・デザイン、コーディング、アップロードまでを任せたい。
・広告運用のアドバイスも欲しい。
【サービス内容】
・構成
・文章作成補助
・オリジナルデザイン
・コーディング
・有料写真素材提供
・ファビコン設置
・スマホ対応
・サーバーアップロード
・納品まで修正回数無制限
・長さ無制限
・フォーム設置
・計測タグ(Googleアナリティクス等)設置
・納品(HTML/CSS,Wordpress)
【制作工程】
1.お問い合わせ:まずは、お気軽にDMよりお問い合わせください!
⬇
2.資料送付:ご購入後、ヒアリングシート、ライティングシートを送付します
⬇
3.資料返信:資料、画像など素材を送っていただいてから制作開始となります
⬇
4.全体完成
⬇
5.確認&修正
⬇
6.納品(HTML&CSS/Wordpress)
まずはお気軽にお問い合わせください。
ナガイシンゴ。グラフィックデザイナー/映像ディレクター。新潟デザイン専門学校を卒業後、広告代理店のグラフィックデザイナーとして、アウトドアメーカー、旅館、レジャー施設、学校、行政に関わるグラフィックデザインを担当。新潟から東京に移籍後は飲料メーカー、鉄道会社、ショッピングセンターの販促物デザイン、装飾デザインを主に担当。新潟にUターン後は地元のデザイン・プロダクションSOLU MEDIAGE INC.へ転職。グラフィックデザインをはじめ、映像ディレクション、Webデザインなど表現の幅を広げる。2021年、新潟市中央区にて「OC1OBER(オクトーバー)」を屋号に独立開業。以降は、横断したデザイン業務にて修得したさまざまな技能を活かし「視覚化」の価値をクライアントと共有する。