Tsugiは2011年に新潟市で設立されました。
・ゲーム、アニメーション、映画(動画)、広告、エキシビション、パフォーマンスなどに使えるサウンドデザインのサービス(効果音作成ツール)を提供しており、効果音、音楽(作曲)、ナレーションなども含め、幅広いサービスを提供しています。小規模プロジェクトから大規模プロジェクトまで、国内外問わず多様なオーディエンス(様々な言語とサウンドのスタイル)に対応しています。
・クリエイターやアーティストパフォーマンスのためのカスタムサウンドツールの開発も行っています。
・企業の国際ビジネスを支援するコンサルティングやローカリゼーションサービス(マーケティング、英語によるテクニカルサポートなど)も行っています。
私達の主なクライアントは下記になります。
スクウェア・エニックス、カプコン、バンダイナムコ、ゲームフリーク(ポケモン)、ソニーPS、Ubisoft、 Skywalker Sound (George Lucas)、CRI・ミドルウェア、TeNY など。
ご相談があれば、いつでもお問い合わせください!
フリーランスナレーター・声優の佐東えみと申します。
東京での活動や声優事務所所属を経て、地元新潟に戻り新潟市在住です。
ナレーションからキャラクターボイスまで…
声で伝え、届けます。
宅録も可能です!お気軽にご相談ください。
個人 新潟市 1
「VERVER(バーバー)」は、新潟市のデジタル・デザイン・アトリエです。
Web・デジタルサイネージ・映像等オンスクリーンメディアでのデザイン/ディレクション、ビジュアルアイデンティティ・ロゴ制作、BGM制作(ダンス/エレクトロニック系)・選曲 etc.
----------
● 俵山 宏和(タワラヤマ ヒロカズ)
デザイナー・ディレクター/新潟県十日町市生まれ、新潟市内在住
新潟デザイン専門学校 コンピューターグラフィックス科(当時名称/3年制)卒。在学中、同市内でVJや映像・Web制作を行っていた設立して間もなかったデザインプロダクション「[ソルメディエージ / SOLU MEDIAGE inc.](https://www.solu-mediage.com/)」にインターンシップし、そのまま就職。以来長年、おもにWeb制作を中心に、映像/グラフィック/BGMなど 媒体を問わず制作・ディレクションしてきました。
プライベートでは、クラブカルチャー・ダンスミュージックに傾倒し、精力的にDJ活動、トラックメイクを続けておりましたが、近年は2児を授かり 家族と過ごす時間を大切にしています。
2025年、「VERVER(バーバー)」として独立開業しました。
作例や写真→ https://instagram.com/versatran
過去に作った曲など→ https://soundcloud.com/versatran
----------
VERVER is a digital design atelier based in Japan.
Design & Direction for OnScreen Media (Web, Digital signage, Various devices), Visual identity, CI, Motion graphics, Sounds & Track making etc.
Designer, Director: TAWARA _ Hirokazu Tawarayama
Instagram_ https://www.instagram.com/versatran/
Soundcloud_ https://soundcloud.com/versatran/
ロサンゼルスでフリーランスの映像作家、アートディレクターとして10年映像制作、アートディレクション等を行なっていました。地元長岡市に戻り、海外の第一線で培った技術と知見で、地域の魅力を物語として掘り下げる活動を行なっています。あと、笑顔に定評があります。
個人 長岡市 15
長年、東京〜地元新潟でデザインやWEB制作、ホームページ運営などの仕事をしてきました。その中で多くの企業様はそこまでの制作ではなく、「比較的早い納期で手頃なご予算感で制作して欲しい」、「思いついた策をすぐに、コンスタントに実現・試したい」といったご要望が少なくないということを身に染みて感じていました。
また、自分自身がYahoo!や楽天市場、Amazon、ポンパレモール、自社ECサイトの運営、実店舗での販売、管理経験がある為、多くの外注デザイン会社はデザインは比較的に考えられているものの、運用や運用にかかる労力・時間的コスト、その先のお客様のことまで考えられおらず、運用し続けることができない=結果までたどり着けない制作が多いことを不満に思っていました。
『ハルクラフト』の基本的な考え方として“役に立つもの”、“なぜそれが必要なのか”という事をまず考え最終的に“喜んで頂ける”ことを目標にご提案をいたします。お客様が制作により得たい効果を出来るだけ共有し、必要のないことや効果の薄いと思われることは忖度なく相談させていただきます。
■新潟にて出生
■デザイン系専門学校卒業
■東京にてセールスプロモーションデザイン会社に入社
デザイナーとして勤務
某有名メーカー、自社ブランドのデザイン部門にて勤務
■小売販売会社に入社
自社ECサイト運営
(自社サイト、Wordpress、EC-CUBE等)
各ECモール運営
(Amazon、Yahoo!ショッピング、Yahoo!オークション、Rakuten、ポンパレモール等)
輸入品バイヤー、自社製品企画販売、アーティストリレーション
WEB&グラフィックデザイナー、店舗マネージャー兼任
■デザイン会社に入社
WEB制作、各種コンテンツ制作、動画制作等にてマルチコンテンツクリエイターとして勤務
■ハルクラフト運営
【対応アプリケーション】
Adobe Photoshop
Adobe Illustrator
Adobe After Efects
Adobe Premiere Pro
Adobe Dreamweaver
Blender
他
デザイン業を行うビジュアルクリニックです。
映像、ロゴ、ポスター、フライヤー、イラスト、パッケージ、サポートなど
十人十色それぞれの問題点からカタチとなるもの・カタチとならないものをご提案いたします。広い視野で思いやりを持って向き合い
良い方向へ転じるゆらぎを作り続けます。
酒井隆光広告事務所は、新潟を拠点とし、企業・自治体・団体に向けてブランド戦略設計、広告企画、クリエイティブディレクションを提供するプロデュース型の広告事務所です。事業の本質を捉えるヒアリングと構造的な課題整理を強みとし、企画立案から制作・実行までを一気通貫で支援します。
これまで広告代理店業界において20年以上の経験を積み、企業ブランディング、商品開発支援、販促戦略、テレビ・デジタル広告企画など幅広いプロジェクトを推進してきました。マーケティング視点とクリエイティブ視点の双方から経営・事業課題に向き合い、成果創出を目的とした実践的な提案を行います。
新潟から価値ある事業を生み出すための“信頼できるパートナー”として、地域企業の成長支援やクリエイターとの協業プロジェクトに積極的に取り組んでいきます。ブランド戦略、プロジェクト設計、広告プロデュース領域でご一緒できる方を歓迎いたします。
【経歴】
2001年 宝塚造形芸術大学 産業デザイン学科 環境デザイン学部卒業|空間・建築デザイン
2001年 株式会社SAIUNION 東京支社|一級建築士事務所
2004年 株式会社GREENROOM|広告代理店
2008年 株式会社電通|広告代理店
2013年 株式会社電通クリエーティブフォース|クリエーティブプロデュース
2020年 東京から新潟へ移住
2021年 酒井隆光広告事務所|クリエーティブディレクター|クリエーティブプロデューサー
●新潟県内の撮影等、ロケーションコーディネート可能です。
「ディモルギア」は「創造」を意味します。当社はブランディングとMICEを中心に、各種デザインからイベント運営、プロモーションまで行うクリエイティブカンパニーです。
株式会社けんと放送は、新潟市のコミュニティラジオ局(FM KENTO 76.5MHz)です。「ミュージック・アンド・コミュニケーション」をコンセプトに、洋楽をメインとした幅広いジャンルの良質な曲やプログラムを中心とした放送しています。
また、ラジオ放送の他に、デザイン、フリーペーパーの発行、各種紙面デザイン・制作、広告代理、駅南貸会議KENTO、HUB STATION KENTOの運営も行っています。
デザインについては、行政などの街を動かす仕事から、最新のファッションに関わるツールまで幅広い業種のデザインを制作しています。お客様やターゲットとの距離感も近く、いただいた評価や反応を次のクリエイティブな仕事に活かし、取り組んでいます。
今までの各事業で培われたノウハウとアイデアを連携させ、様々な角度から提案ができることが大きな強みです。単に装飾を整えたデザインではなく、コンセプトに基づき、力強い根を張ったデザインでお客様の伝えたい想いをカタチにします。
・FM KENTO 76.5MHz
https://fmkento.com/
・CUT IN
https://cutin.jp/
・SNOW HEAVEN
https://snowheaven.jp/
・SHIKAMO
https://shikamo.jp/
・HUB STATION KENTO
https://kento-hub.com/
・駅南貸会議室KENTO
https://kento-kaigi.com/